ゲストブック
- メールアドレスはメッセージ内にご記入ください。
(例) hana@ai.net ⇒ Eメールはhanaと@とai.netです
- <記事の修正>
Re:空撮拝見しました
[24] 冬の星座 2018/02/02(金) 16:18
H.H 様
ご来訪ありがとうございました。貴ホームページとYouTubeの動画を拝見させて頂きました。プロフェッショナルな撮影と膨大な撮影数やページ数に感嘆致しました。
山々を見るのは楽しいですね。私の場合はめったにないので、空席を探して窓際に張り付いています。月に1回北海道方面に行かれるとのことで、うらやましい限りです。撮影旅行が益々素晴らしいものになりますように。
空撮拝見しました。
こんばんは!
初めまして、You tubeで北アルプス空撮から来ました。
私も写真、動画で空撮をしています、他に動物が被写体です、以前は鉄道に夢中だったのですがディーゼル機関車DDが無くなり興味が薄れ今はボンバルディアで日本アルプス、大雪山、等の名山を撮影中です。
私のH.PからYou tube「DL機関車」に飛べます、また良かったら見て下さい。
私もカシミールを使って山を特定しているのですが、中々使いこなせません。貴殿はカシミールを使いこなされているようで羨ましいです。
また動画をUPされるのを楽しみにしています。
私は68歳になりましたがフルタイムで三ノ宮まで2時間通勤しております、月1回北海道&東北に行くのが生きがいです。
山百合のお写真について
はじめまして、三和書籍という出版社に勤めております福島と申します。ただ今「花の歌」の本を作っていまして、「百合」のページにふさわしい写真を探していましたところ、「みんみん・ま・しゃっと」の中の山百合の写真を見つけました。2003.8.2(金)のとっておきの花Ⅱのページのお写真ですが、是非、掲載させていただきたくご連絡した次第です。お忙しいところをたいへん恐縮ですが、掲載の諾・否をメールhensyuと@とsanwa-co.com までお知らせいただけましたら幸甚と存じます。
facebookについて
[21] 杉山俊夫 2015/11/14(土) 14:02
facebookですが、登録している人がどういう設定しているかです。私の場合、全くOPENにしてますからどなたでも見ることができます。f/bで”杉山俊夫”で検索しても見ることができます。以上
Re:近況です
[20] 冬の星座 2015/11/13(金) 23:32
杉山俊夫様
こちらこそご無沙汰続きで失礼しています。かって八ヶ岳へご一緒に登られたことをお聞きしましたが、ご冥福をお祈り申し上げます。
ご近況の件、早速リンクを辿ったのですが、facebookなどSNSは不勉強で‥。アカウントを持っていないと、のぞけないのですよね。
(なお、申し訳ないのですが、貴記事を一部修正させて頂きました。不都合がありましたら、貴方にて再度修正下さいますようお願い致します。)
近況です
[19] 杉山俊夫 2015/11/13(金) 13:05
Re:花の名前の修正
[18] 冬の星座 2011/01/07(金) 18:54
ikeda masao 様
ご連絡ありがとうございました。早速 みんみん ま しゃっと さんの方へお伝えしました。近日中には修正されるかと思いますが、ご指摘にお礼の言葉がありました。スミレはたくさんあって難しいですね。
三河・鈴鹿方面をお楽しみになるとのこと、また貴重な情報を頂けたら幸いです。
花の名前の修正
[17] ikeda masao 2011/01/07(金) 18:06
突然で失礼します、しかもLINKのHPです。「みんみん ま しゃっと」への連絡手続きが不通なため、通過させてください。当方、ワイフが弥富市(十四山村)出身で、これから三河・鈴鹿他の自然環境に精力的に馴染もうとしている者です。というところで、色々と情報収集していたら、「みんみん」に行きあたりました。HP作成者の方に以下の花名の修正が必要と思われますので、できましたら連絡してあげて下さい=「2010年4月9日北山湿地」の中の、「マキノスミレ→ニオイタチツボスミレ」、「スミレ→アリアケスミレ」。皆さんの写真がとても奇麗なので早速お気に入りに登録させていただきました。川崎市在住のブナ歩き、山野草&温泉大好き人間です。
Re:八つのお便りありがとうございます
[16] 冬の星座 2010/07/22(木) 10:44
俊作様
相変わらずのバイタリティですね。今夏は残雪が多いと聞いていますが、八ヶ岳はいかがでしたか。さぞかしビールはうまかったことでしょう、山で飲むビールは格別ですから。
ジャンダルムの方への計画もされていますか。また山便りをお待ちしています。
八つへ行って来ました
[15] 俊作 2010/07/21(水) 22:48
丹沢は春にすべて踏破したので、今日は赤岳をピストンして着ました。朝2時に家を出て、清里(美の森)
から5:00に出発、真教寺尾根をへて10:00山頂。いつものように小屋でビールを購入、一人で乾杯!!
15:00下山終了。下界は暑いが、山は涼しい。